2015/01/21

煩悩に勝てず・・・

年末の八ヶ岳でえれぇこった1号さん好人さんが使用していた道具が気になって・・・


アホ火器を購入してしまったー(^ω^)
アホ火器の名の由来は⇒ここをポチッとな

購入した理由は

・年末八ヶ岳にえれぇこった1号さんの持ってきた小ブスで英さんと
 遊んでいたら使い難い道具が面白かったから(;^ω^)
 そのときの様子は⇒こちら
 このストーブ火力調節用のバルブが無く調節弁とポンピングを駆使して
 タンクの内圧を調節し、火力調整を行うらしい....φ(・ω・` )

・真鍮むき出しでレトロな雰囲気のボディーが超クール
 使い込むほどにいい味が出てくるんだろうなー

・背の高い外観だが収納はコンパクト
収納時は160mm×160mm×110mmのナイロンケースに収まる
前述の理由のほかに購入に至った一番の決め手はこれね!
中身をバーナーのヘッド部に装着すると遠赤ヒーターになるマナスルヒーター
コンパクトに収納が出来て遠赤ヒーターも使えるのは非常にありがたい!

僕が初めて入手した液燃ストーブはコールマンの508A
このストーブはプレヒートが不要でポンピング後に赤いレバーを少しづつ反時計回りに動かし、シューっと音が聞こえたら点火。点火後はメラメラと炎が出るので安定するまでポンピングを実施する。
以上がこのストーブの点火方法で液燃ストーブ初心者にとってはストーブが火達磨になる等の洗礼を受けずに済む、万人向けの癖のない良く出来たストーブだ
このストーブ(Model 508,533,440向け)にはマナスルヒーターと同じようなオプションで遠赤ヒーターアタッチメントがある



このストーブ&ヒーターは構造がシンプルで使いやすいのだが、山行に持っていくには収納がコンパクトではなくパッキングに少々難有り。暖をとるためヒーターとして運用することは諦め、508Aは6~7年くらい使用していない(ポンプカップの劣化防止のため時々ポンプカップにリュブリカントを注油はしている)。今ではMSRのドラゴンフライがメインで使用しているストーブとなっている
今回、マナスルを追加購入したので益々、508Aの出番がなくなるかも(;^ω^)




今度、時間があるときにマナスルの燃焼テストをしてみよーっと( ^ω^ )

12 件のコメント:

  1. Takaさん お~!!!購入しましたかぁ♪ さすが火器マニアやねぇ♪
          年末の火器談義が目に浮かびますワ~楽しみ^^

    返信削除
    返信
    1. えのえのさん
      まいどですー!
      年末洗八ヶ岳でえれぇこった1号さんに洗脳されてしまいました(^^;)
      アホ火器と言われないよう使い方はマスターしておきます!

      削除
  2. キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ....   マスナル96!!!
    やっぱ購入しましたか♪ さすがtakaちゃん。
    着火がコレほど楽しい火器はどこを探しても僕には無いかもしれません。
    今では自分の部屋に置いてあり毎日コーヒーを飲むためにお湯を沸かしてます。
    その都度、予熱からしないといけないけどそれがまた楽しみに一つ(^_-)
    受け皿にカーボンフェルト巻いたら更に使い勝手良くなったよ。
    hiroさんに加工済みのモノを頂いたんだけど。
    益々出番が少なくなってしまった508Aですが長所を見つけ出して
    これからも使っていって下さいね♪

    返信削除
    返信
    1. 本当はスノーシューの価格を見に石井スポーツに行ったのですが、マナスル96とマナスルヒーターを見つけたらそのままレジに並んでましたー(^_^;)
      昨日、現物を前に取説を読みましたが着火はまさに儀式ですね~
      カーボンフェルトは売るほどあるので加工するつもりです。

      削除
  3. コメントしてくださって、ありがとうございます!

    まさかの、takaさんが、えれぇこった1号に洗脳されてしまったなんて(⌒-⌒; )

    八ヶ岳で男性方が火器で遊んでる姿みて、面白かったです(^.^)

    返信削除
    返信
    1. 3号ちゃん
      まいどー
      ストーブをヒーターとして使えればなー と前から考えてはいたんだよねー
      コールマンのストーブとヒーターアタッチメントは元々持っていたけど収納時の大きさがねぇ~
      小型のもので良いのはないかなと思っていたら八ヶ岳で実物を見て興味津々
      別件で石井スポーツに行ったらマナスル96&マナスルストーブが売ってたから即購入ー

      野郎共は火器好きで火遊び好きなんだろうね( ̄∇+ ̄)vキラーン

      削除
  4. (^o^)
    takaちゃんも、あほ火器仲間になったのねぇ~
    ようこそ、いらっしゃ~い<(_ _)>

    でもね、アホと言われようが何と言われようが、これが使ってると楽しいから良いんだよね!
    コールマンの508Aも名器だから、たまには使って上げてね(^_^)v

    返信削除
    返信
    1. ヒロさん
      まいどですー
      スノーシューを見に行っただけなんですがマナスル96とマナスルヒーターを持ってレジに並んでました(^_^;)
      物欲には勝てませんーヽ(^o^)丿

      削除
    2. (~_~;)
      で当初の本命『スノーシュー』はペンディングになった訳ねぇ~
      ってか・・・・・・・・・・・・・・・
      実はスノーシューもレジに出してたりして(^_-)

      削除
    3. いや~ さすがにスノーシューまでは手を出せなかったです(^▽^;)
      今シーズン中にスノーシューを使用する予定は無いため、時期尚早ということでペンディングにしましたー
      新雪をパフパフ歩くのも楽しそうですけどね.....

      削除
  5. えれぇこった2号2015年1月23日 18:42

    takaさんまで、アホ火器かったんですか???
    なんで男性陣は、あんな物に魅力を感じるのか????
    コールマンの508Aって、私でも使えそうに思えたんですが。。。誰でも簡単に使えます???

    返信削除
    返信
    1. bpーkakaさん
      どもです(^^)
      アホ火器と呼ばないで!(笑

      利便性や操作性でいったらガスカートリッジ式のストーブのほうが良いのでしょうが、液燃ストーブのほうが道具としての魅力を感じますねぇ~
      例えが少しズレるかも知れませんが.....
      「簡単に芸を覚える賢い犬」と「なかなか芸を覚えない駄犬」この2者が芸を覚えたとき、どちらがより嬉しく思えるか? という感じですかねぇー
      扱いにくい道具を使いこなすことは、ある種の達成感みたいなものを感じるからだと思います(他の方はわかりませんが・・・)

      操作性はえれぇこった1号さんが所有しているピーク1と殆ど同じと思ってもらえれば良いと思います。十分にポンピングを行い、燃焼部に火を近づけ少しずつバルブを開けていけば安全かつ簡単に使用することはできますよー\(^▽^)/

      削除